【クラロワ】建物のHPをランキングにしてみた。最強建物HPランキング!

某

どーも!某 (@bou7254)です!

やっぱりクラロワをやっているとカードのステータスって気になりますよね!

以前カード全体のHPランキングについては記事(↓)を書きましたが、量が多すぎて分析しづらくなってしまいました。

【クラロワ】最強HPランキング!ヒットポイントが高いカードを調べてみた!

ということで今回は建物に絞ってHPランキングをつけて、色々とカードの特徴を分析したみたいと思います。

建物HPランキングの付け方

前回と同様ですが今回行った建物HPランキングでは、大会・チャレンジレベルであるレベル9の値で計算しています!

建物系カードなので、建物だけHPとユニットが出てくる最大数のトータルのHPに分けました。

まぁ見てもらえばある程度わかると思いますが、よくわからなければコメントかtwitterで連絡いただけるとありがたいです!

それではさっそく見ていきましょう!

施設のみのHPランキング

まずは施設の耐久力を調べるために、施設のみのHPランキングをみていきましょう!

順位ユニットコストHPHP/コスト
1バーバリアンの小屋71804257.7
2インフェルノタワー51452290.4
3巨大クロスボウ61383230.5
4ゴブリンの小屋51293258.6
5迫撃砲41219304.8
6ボムタワー41126281.5
7オーブン41003250.8
8テスラ4954238.5
9エリクサーポンプ6888148.0
10ゴブリンの檻4800200.0
11大砲3742247.3
12暮石3422140.7

1位はバーバリアンの小屋でした!やっぱりエリクサーコストが7もかかりますから、耐久力もそれなりにありますね。2位がインフェルノタワー、3位は巨大クロスボウとやはりコストにある程度比例してHPが高くなっていますね。

一つだけ例外があるのがエリクサーポンプですが、これは防衛に使うことはないと思うので納得ですね。それ以外は大体エリクサーコスト通りに耐久力が並んでいる結果です。

エリクサーコストとHPの関係をみてみると、一番コストパフォーマンスがいいのが迫撃砲です。結構意外ですね。もしかしたら耐久力だけを生かした防衛にも使えるかも知れません。

ちなみによく使われる呪文で言えば、ファイアボール(572ダメージ)だと暮石だけが一発でやられます。ライトニング(877ダメージ)だとゴブリンの檻以下は一発で壊せますね。ロケット(1232ダメージ)の場合は迫撃砲以下を一発で壊せます!

某

迫撃砲がコスパいいのは意外な結果ですね!

最多ユニットランキング

建物系カードの中でもユニットを呼び出すタイプのカードで、ユニットが一番多く出た状態(最多ユニット)でのHPを算出してランキングにしてみました。ゴブリンの檻は壊された後に出てくるので、施設のHPとリベンジゴブリンのHPを合わせた値で算出しています。

順位ユニットコストHPHP/コスト
1バーバリアンの小屋874440634.3
2ゴブリンの檻141653413.3
3ゴブリンの小屋1151210242.0
4オーブン104910227.5
5リベンジゴブリン14853213.3
6暮石123804268.0

当たり前かも知れませんが、こちらでも1位はバーバリアンの小屋になりました。2位がゴブリンの檻、3位がゴブリンの小屋ですね。ゴブリンの檻は防衛用の耐久力という観点でみると非常に有用ですね。

また、面白いのがバーバリアンの小屋は最多ユニットでみるとコスパが634と一番高くなることです。これは全施設中で最も高くなり、先ほど上のランキングで載せた一番コスパがよかった迫撃砲が304.8なので倍以上です。なのでバーバリアンの小屋は防衛に使うよりも、後ろに出しておいてバーバリアンを生成する方がエリクサーコスト的にいいかも知れません。

某

ババ小屋が強いので、なるべく全部出し切ろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です